雑記

日記

投資を始める前に、学んだことと実践したこと。

新NISA制度では、非課税で投資出来る額がかなり増えることもあり、庶民からしたら、かなりお得な制度なのですが、マネーリテラシーが低いが故に、この制度を有効活用出来ていないのが現実です。ということで、自分がマネーリテラシーを身につけるために活用した動画や書籍を紹介しながら、投資を始めるための準備の手助けが出来ればと思います。
日記

配当金しか勝たん。今投資に対して考えてること

「メンタルが〜…」とか、いろいろと低浮上気味な状態に降ってきた不労所得こと、「配当金」。最近は株価も上がっていたり、円安の影響からドル資産が結果的に増えていたりと、様々なことが起こっているのですが、「お金を使って、お金を増やせるのは、投資だけ」という考えにまとまったのが、ごくごく最近なので、色々と書き留めておきます。
紅茶でひと休み

紅茶専門店のオンラインショップ一覧

お茶といえば、ルピシアが有名だと思います。様々なフレーバーもあり、美味しく飲める紅茶がたくさんあります。ただ、ルピシアの店頭で売られていない紅茶や、ルピシア会員限定イベントでしか入手出来ないフルーツティーなどを、もっと気軽に飲みたい時もあり...
英語学習法・勉強法

Chat GPT で完結!英語学習法まとめ

AIって言うけれど、結局よく分からない…  AI をどのように活用するのか、まだ、具体的に分からない…  なんか、よく分からない技術で怖い…  という心配を、この記事で全て解決したいと思います!
英語学習法・勉強法

英語力を効率良く伸ばすためのオススメ教材!

本屋の英語学習教材コーナーに行くことに疲れたなら、この記事を見て下さい!効率的かつ効果的な英語学習のための教材を一覧にしました!
雑記

ピアノを独学で始める際の注意点のまとめ。

自分自身が独学で、ショパンの難曲、バラード四番という楽曲を、 それなりに弾けるようになったので、独学でピアノを始める際の注意点や、 練習する際のポイントなどをまとめてみたいと思います。
雑記

色々な教材を試した知人。結局これでピアノを弾けるようになりました。

ピアノを弾けるようになりたい! 凄いテクニックとかじゃなくてもいいから、 街にピアノがあった時とか、サラサラっと1曲弾けるくらい。 たったそれだけのことなのに…
雑記

楽譜が読めなくてもOK!ピアノ初心者にオススメの在宅レッスン

楽譜が読めなくてもOK!ピアノ初心者にオススメの在宅レッスン 初めてピアノを始める時のハードルが低くなる、そんな画期的な教材があります!
英語学習法・勉強法

[永久保存版] オススメのオンライン英会話サービス3選!

英語の勉強に、お金を掛けたくない…効率よくスキルアップしたい… そんな風に考えていませんか?この記事では、筆者が体験したサービスも含め、 「安くて、効率の良い」オンライン英会話を、厳選して、「3つ」紹介したいと思います。
雑記

孫と一緒にピアノが弾きたい!そんなおばあちゃんの願いを叶えるには…

「孫がピアノを始めたので、私もピアノを始めました。」 お孫さんがピアノを始めると、ソワソワ、 一緒に弾くと楽しそうだろうな〜と想像してしまう方も多いと思います。