日記レスレリアーナのアトリエというRPGに励まされて… スマホゲームと聞くと、世間的には、あまり良い印象を持たれないのだろうけれど、最近始めたRPGスマホゲームに励まされているという話。 RPG=Role-Playing Game の略。 最近のスマホゲームのスペックだったり、クオリティはとてつ...2023.10.01日記
日記老害、改め、蝗害だと考えると腑に落ちる。 シニフィエ(名前のないイメージ)に対して、シニフィエ(意味・名前)を与えたときに、元々のイメージと名前がどんどん乖離していくのが最近の世の中で起こっていることだと、ちょっと思っていて、その代表格が「老害」という言葉。改めてシニフィアン・シニフィエの関係を考えたときに、「蝗害」だったら腑に落ちた話。2023.09.24日記
日記心のエネルギーが枯渇していることを実感する 季節的なことが原因なのか何なのか、自分が決めた最低限のノルマを達成すると、やる気そのものが全て抜けてしまったかのような感覚に陥ることが多くなった感じがする。前はそんなことなかったのに…。とか思いつつ、自分の心にエネルギーが満たされるのをゆっ...2023.09.17日記
日記AIをサブスク化したらベーシック・インカムくらいできるんじゃないかって思うんだ。 イメージは、アニメ『PSYCHO-PASS』の世界観。ちょっとだけ中央集権的だけれど、上手いこと活用したら、より、フラットで生きやすい世界になるんじゃないかっていう妄想を繰り広げてみる。 AIの使い方に対する規制が出来つつある昨今。 そもそ...2023.09.10日記
日記新型コロナの喉痛時でも飲めたもの 新型コロナで何もできずに療養していたのだけれど、喉が痛すぎて、何も食べられないのでは?なんて思っていたときに、唯一、飲んでも痛くなかったものがあったので、体験談ではありますが、書き留めておこうと思います。2023.09.03日記
日記寝る前のNG行動ワースト1位の行動は… 寝る前のNG行動ワースト1位の行動、それは、ネットサーフィン!! 今の時代は、一人では抱えきれないほどの情報がありふれていて、知らず知らずのうちに、誰かの影響を受けてしまう時代。そんな時代において、寝る前のネットサーフィンがダメな理由と有効な改善策を、個人的な視点で書いてみようと思います。2023.08.20日記
日記ラテン語を通して、心を落ち着ける 『教養としてのラテン語の授業』という本を読む。 タイトルからすると、ひたすらラテン語の文法やら何やらを解説してくれそうな本のイメージもするけれど、実際はそんなことなくて、ラテン語という言語を通してみたときに、日々、自分たちが抱えている辛さだったり、悩みは、大昔のラテン語を使っていた人たちも抱えていたものなんだよ。と語りかけてくれるような、そんな本になっている。2023.08.13日記
日記バナナフィッシュに惑わされて。 アニメ「バナナフィッシュ」を見返しながら、やっぱり、サリンジャーの「バナナフィッシュにうってつけの日」もちゃんと読んでおこう。と、そう思って、ふらっと本屋に立ち寄ったら、偶然にも、サリンジャーの短編集『ナイン・ストーリーズ』があったので、衝動買いしてしまったという先週、7/30日。読んだ感想を書き留めて置く読書感想文である。2023.08.06日記
日記夏だからタイムリープしたいのか、タイムリープしたくなるのが夏なのか。 夏は、ちょっと忙しくなる日々を送るのだけれど、そんな忙しい毎日は、正直性に合わない。3日目とか4日目くらいになると、自分自身、タイムリープしてる感覚になる。同じことを繰り返してる感じ。実際は、違う一日なのだけれど、休めてない感覚に陥る。時間の連続性を感じるというか。なんというか。「仕事」という時間の流れを断ち切れてない感覚がある。そんな忙しいなかでも、『サマータイムレンダ』を爆速で一周見終わったので、追想。2023.07.30日記
日記徒然なるままに思ったことを3コ書く。 日々、生きていることを実感して、気づけば7月も後半で、「夏」という季節はやってきて、自分自身に大した変化はないけれど、それなりに思うことはあるからただ書いて気持ちを落ち着けてみる。2023.07.23日記