2022 10/24~10/30 考えすぎてしまう癖と向き合う

1つのことに対して、感情的になるわけでもなく、
賛成なり反対なり、長短どちらの意見も考えた上で、
自分はどうしようか。などと、考えてしまうことが普通だと、
普段の生活では、人と関わる速度にズレが生じてしまう…

先々のことに対してもそう。
考えすぎてしまって、身動きが取れなくなってしまうと、
ストレスになってしまう。
この、考えすぎてしまう癖と、どう向き合うかを考えた週。

スポンサーリンク

「疲れた」「面倒」と思う感情の本質を考える

例えば、「疲れた。」

大して活動もしていないのに、
この「疲れた」というワードが頭の中に響き続けてしまう原因は、
よくよく考えると、
無意識にその日の出来事を事前にシミュレーションしているからだ。
という結論に至った。

特に、何もしていなかったりすると、
頭の中は、5倍速くらいの思考で、時間を早送りしていて、
どんな出来事が起こるのか、
あり得るハプニングはどんなものか、
どう対処しておこうか、
時間的なコストはどれくらいなのか、
その日に会う人とは、どんな会話をするのか、などなど…

こんなことを考えてから、一日が始まっていたりする。
冷静に書き出してみると、こういったことを1つずつ考えていては、
当然「疲れる」わけで、トラブルメーカーと関わることが分かっていると、
想定外のトラブルに巻き込まれて、余計に「疲れる」ことにもなる。

結果的に、「面倒」という言葉が頭の中に響いてきて、
ネガティブな感情のまま、出来事に取り組むことになる。

ネガティブな思考の原因の1つは、考えすぎてしまうこと。

さて、どう対処すべきか。

「今」すべきことだけに集中する

極論は、「今すべきことだけに集中する」ことが出来れば、
考えすぎてしまうことも無くなる。

具体的には、「テトリス」とかゲームをしているときなんかが分かりやすい。
「テトリス」に関しては、鬱症状を軽減してくれる効果もあるらしいから、
目の前のことに集中するなら、「テトリス」のようなゲームをしたっていい。

ただ、生きている以上、ゲームをし続ける訳にもいかない。

生命維持活動を行うにあたって、当然、頭だけは働かせることが出来る、
そんな瞬間はあるので、その瞬間には、何かを考えてしまう。

メモ帳を常に隣に置いておきながら、
何かを考えてしまった瞬間に、メモをするなんてことをしたって
良いのかもしれないけれど、どうだろう?

  • 何か余計なことを考えたら、メモ帳に書く。
  • メモ帳に書いたことは、後でまとめて確認する。
  • 本当に必要なことだけを考える時間を作る。

個人的には、結構良い対処法なのでは?
と書いていて思う。

まずはメモ帳を買う所から始めようか?
いや、チラ裏くらいからテストしてみても良いかもしれない。

ご褒美を用意してみる

「今すべきことだけに集中する」

事あるごとに、自分に言い聞かせていることなのだけれど、
結構難しい。

だからこそ、言い聞かせているのだろうけれど、
自分の中の自制心なりが事切れることは、当然訪れてしまう。

そんな時に必要なことが、「ご褒美」の存在だろう。

今週を乗り切ったら、〇〇をする。とか、
ここまで頑張ったら、〇〇を買う。

みたいな、ご褒美をきちんと用意することも大事なことなのでしょう。

アニメや漫画でも、修行しているシーンが面白いのは、
必ず達成して、何かを得ているからなのだろう。

そうなると、ストレスしかない日常を生きている私達は、
細かくご褒美を用意しておかないと、
ストレスで精神がやられてしまうのではないだろうかと思う。

自分を労る術を持っておかないと、
ストレスしかない現代を生きることすら辛いのは、大変だ…

自分に置き換えて、ご褒美を考えておくなら、
やっぱり、食べ物。スイーツが良いかもしれない。
ただ、新しいものに挑戦する勇気はあまりないし、
自分の中で、「美味しさ」が見ただけで分かるようなものだけを食べているから、
バリエーションは少ないかもしれない。

けれど、そんな中でも、ご褒美と呼べる品物を用意しておくのは、
良いことだろう。そんなご褒美に選ばれたのは、
「ミルクレープ」でした。

年末のご褒美として、買おうか、どうしようか。
絶賛迷っている最中。
いずれにしろ、遅くとも、年内。
12月には、買って食べる。それが自分に対するご褒美!

まとめ:「切り替え大事!」

よく、運動部の掛け声で聞くやつ。

「切り替えていこう!」

言うは易く行うは難し。の鉄板「切り替え」。
嫌なことが続くと、どんどん「切り替え」は難しくなる。

だからこそ、敢えて、「考えるための時間を作る」
ということも、大事になるかもしれない。
メモだけ取っておいて、後で考える。

思考を切り替えるためのルーティーン。
そんなルーティーンの定着が出来ると、もっと楽に生きれるかなぁ?
これは、実践してみよう。
今後の課題。

そもそも、「考えることが面倒くさい」という人もいるけれど、
そういう人は、「今」が忙しすぎて、考える余裕が無いのかもしれない。

そう考えると、「考えたくない」と言い切れるだけの人は幸せなのだろう。
「考えたくない」=「知識が無いから知らなくていい」
という等式が成り立ってしまってはいけないだろうけれど…

どちらかと言うと、「考えたくない」をもっと細かく、
「今は、考えたくない。だって、それ後で考えるから。」
くらいの認識にまで落とし込んで普段の生活を送ることが出来ると、
ネガティブな口癖は減っていくような感じがする。

「疲れた」「面倒くさい」「やる気がない」などなど。
すべてのネガティブな感情の原因は、何らかの思考によるものだろうから、
それを、しっかりとメモに残して、後でまとめて考える。

そんな新しい習慣を取り入れてみよう!
と書いていて思った振り返りでした。

思考することすら、あるいは、自分の内から湧いて出てくる感情すら、
「選択と集中」なのだろうから、
新年に向けて、良い習慣を今から作ってみるのも、ありかもしれない。

まだ気が早いかな?それこそ考えすぎ?
まぁ、「今」を大事に過ごしていこう。
未来のことなんて、結局分からないのだから。
先週の振り返りは、こんな所。

今日も平和に無事で生きていることに感謝!

スポンサーリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました